SWEST6報告書
〜〜 どきどきする組込みシステム開発 〜〜
第6回 組込みシステム技術に関するサマーワークショップ
(SWEST6)報告書

2005年3月15日
SWEST実行委員会

2004年も7月22日〜23日にかけて、SWEST6(第6回組込みシステム技術のためのワークショップ)を、浜名湖のほとり、浜松市館山寺町(遠鉄ホテルエンパイア)で開催しました。かつてない好天に恵まれ、Hamana-1 は無事飛び立ちました。打上げ前夜に開発環境がクラッシュするといった(正に”どきどき”するような)様々なトラブルにも負けずに私たちの夢を載せて。そして、それに呼応するように、組込みシステムの様々な話題が例年に増して熱く激しく議論されました。

参加人数は、SWEST4:141名、SWEST5:145名と微増傾向でしたが、SWEST6は171名と過去最大のご参加をいただきました。参加者の内訳は、産 101名、学  51名(教員 20、学生 31)、官  11名、報道 6名、他  2名です。学生を除く産学の比率は5対1とSWEST5と同じでした。(詳細はアンケート結果をご参照ください。)

詳細は各レポートを参照いただければ幸いです。

今年度も情報処理学会システムLSI設計技術研究会(SLDM)主催の「DAシンポジウム」と同日共同開催といたしました。

開催にあたっては、組込みシステム開発技術研究会(CEST)、組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)、NPO法人 日本エンベデッドリナックスコンソーシアム(Emblix)、NPO法人 TOPPERSプロジェクトとの共催いたしました。また、社団法人 情報処理学会、社団法人 電子情報通信学会、社団法人 日本システムハウス協会(JASA)の後援・協賛をいただきました。さらに、組込みシステムに関わられている12社の協賛を頂きました。(こちらも過去最大規模です。)

最後に、SWEST全般において多岐に渡って有益なご助言をいただいたみなさまに、協賛をいただいた各社様に、会場を提供いただき、SWEST6の準備・運営にご協力いただいた遠鉄ホテルエンパイアのスタッフの皆様に、そして、SWEST6に参加いただいたみなさまに、改めて感謝の意を示します。ありがとうございました。

主催: 組込みシステム技術に関するサマーワークショップ 実行委員会
共催: 組込みシステム開発技術研究会(CEST)
組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)
NPO法人 日本エンベデッドリナックスコンソーシアム(Emblix)
NPO法人 TOPPERSプロジェクト

協賛・後援:
社団法人 情報処理学会
社団法人 電子情報通信学会
社団法人 日本システムハウス協会(JASA)

協賛会社
株式会社アドバンスド・データ・コントロールズ
株式会社アルティマ
イーソル株式会社
株式会社永和システムマネジメント
NECエレクトロニクス株式会社
株式会社オージス総研
株式会社ガイア・システム・ソリューション
サンリツオートメイション株式会社
株式会社翔泳社
株式会社豆蔵
三菱電機マイコン機器ソフトウエア株式会社
メトロワークス株式会社
横河ディジタルコンピュータ株式会社


注意:
  • アンケート集計結果は、PDFファイルです。閲覧には アドビ社の AcrobatReaderが必要です。
  • ご使用のブラウザソフトによっては、ファイルのダウンロードダイアログが表示される場合があります。

SWEST6 アンケート集計結果


[プログラム および 報告書]

7/22(木) (12:00〜) 受付
13:00〜13:10 オープニングセッション
13:15〜14:35 SWEST/DAS共同招待講演1(議事録)

「宇宙機の搭載ソフトウェア」
奥田 一実(宇宙航空研究開発機構)

14:50〜16:10 SWEST/DAS共同招待講演2・セッションSA-1
セッションSA-1 「ポスター発表概要説明」
★1件あたり3分程度で、ポスター発表の概要を説明していただきます。
SWEST/DAS
共同招待講演2
「動的再構成プロセッサDRP向け統合開発環境」1(議事録)
粟島 亨(日本電気)
16:30〜18:00 ポスター発表・デモンストレーション

ポスター発表(受付順) (レポート1) (レポート2) (レポート3)
  • 「UMLからシステム設計言語への変換規則と並行性の抽出について」
    佐々木 心也,小屋敷 圭史,片山 徹郎(宮崎大学)

  • 「A Software Infrastructure for Component-based Operating Systems
    (Cubicleアーキテクチャにおけるオペレーティングシステム構築基盤)」

    石川 広男(早稲田大学)

  • 「マルチメディア組み込みシステムのためのQOSサポート」
    菅谷 みどり(早稲田大学)

  • 「システムレベル言語を用いたハードウェア/ソフトウェア協調設計方式と組込みシステムの構築」
    松本 祐輔,遠藤 祐(東京電機大学)

  • 「局所並列画像処理ハードウェアに関する研究」
    福田 静人,味岡 義明,天野 英晴(慶応義塾大学)

  • 「リアルタイムシステム向けメモリ保護ユニットの改良と評価」
    西部 満(名古屋大学)

  • 「OSEK/VDX OSの開発と応用事例の紹介」
    大西 秀一,森川 聡久,片岡 歩,服部 博行(ヴィッツ)

  • 「複数OS 実行環境をサポートするセキュアな組み込み向けOS」
    岩崎 匡寿(早稲田大学)

  • 「i8086命令互換プロセッサ開発によるシステム設計教育」
    大山 将城,清水 尚彦(東海大学)

  • 「システムLSI 統合開発環境EDA Linux」
    飯田 佳洋,清水 尚彦(東海大学)

  • 「教育用マイコン制御システムの開発研究」
    上野 真路(ユーシステムズ),遠藤 登(岐阜高専),吉田 昌春(岐阜大学),稲葉 昭夫(岐阜県生産情報技術研究所)

  • 「解析サブバンドフィルタと量子化処理をハードウェア実装したリアルタイムMP3エンコーダ」
    田中 大輔,清水 尚彦(東海大学)

  • 「sfl2vlとVerilatorを用いた高速協調シミュレーション環境」
    大山 将城,田中 大輔,清水 尚彦(東海大学)

  • 「特定用途向きプロセッサ開発システム ASIP Meister」
    谷口 一徹,浜辺 崇,Simanjuntak Fidens Felix,田中 浩明(大阪大学),佐藤 淳(鶴岡高専),塩見 彰睦(静岡大学),北嶋 暁(大阪電気通信大学),坂主 圭史,武内 良典,今井 正治(大阪大学)

デモンストレーション(50音順)
  • 「自律型ロボット制御による組込みシステム開発体験教材」
    株式会社永和システムマネジメント

  • CoMETデモンストレーションについて
    株式会社ガイア・システム・ソリューション

  • 「ソリューションのご提案」
    三菱電機マイコン機器ソフトウエア株式会社

  • 組み込みソフトウェア検証ツール Metroworks CodeTEST
    メトロワークス株式会社

18:30〜20:30SWEST/DAS合同懇親会
20:30〜22:30分科会1(概要はこちら
セッションSA-3 「組み込みシステムの試験と検証
           -- OS、コンパイラ、ネットワーク」 (議事録1) (議事録2)

コーディネータ: 今井 和彦(宮城県産業技術総合センター)
        小川 清 (名古屋市工研)
セッションSB-3 「組込みシステム トリビアの泉」 (議事録1) (議事録2)
コーディネータ: 宿口 雅弘(三菱電機マイコン機器ソフトウエア)
セッションSC-3 「学生セッション」
コーディネータ: 本田 晋也(豊橋技術科学大学/名古屋大学)
他大学の学生間の交流を図るために,学生のみが参加可能なセッション とします.詳しい内容は,学生参加者に別途連絡します.
セッションSD-3 「サーベイヤ計画 hamana-1最終調整作業公開」 (速記録1) (速記録2)
部屋の様子ならびに打上準備の様子

コーディネータ: 岸田 昌巳(フルノシステムズ)
セッションSE-3 「キャリアパスをイメージしてスキルアップを図ろう!」 (議事録1) (議事録2)
コーディネータ: 穴田 啓樹(ヤマハ)
7/23(金) 8:50〜10:30 チュートリアル1(概要はこちら
セッションSA-4 「組込みソフトウェアスキル標準と使い方 −実演付き−」 (議事録)
大原 茂之(東海大学)
渡辺 登  (沖通信システム)
セッションSB-4 「Beyond Consumer Electronic Linux」 (議事録)
中本 幸一(兵庫県立大学大学院))
DAシンポジウム セッションB-4「論理設計検証」
DAシンポジウム セッションC-4「ディープサブミクロン」
10:40〜12:10 DAシンポジウム 特別講演・プロジェクトアップデート
セッションSA-5プロジェクトアップデート (議事録)
★組込みシステムに関連する諸々の活動に関する最近の動向を、それぞれの活動の関係者に紹介いただきます。
DAシンポジウム
特別講演
「CITRIS "Nano-Micro-Organo and IT Integration for Societal Interest"」
井上 隆秀(バークレー)
DAシンポジウム セッションB-5「高位合成」
DAシンポジウム セッションC-5「低消費電力」
12:10〜13:20昼食
13:20〜15:00 チュートリアル2(概要はこちら
セッションSA-6 「サーベイヤ計画 hamana-1開発記」 (議事録)
二上 貴夫(東陽テクニカ)
セッションSB-6 「設計構造の与えるインパクト」 (議事録)
奥村 洋(ナレッジ・エッジ)
セッションSC-6 「組み込みシステム開発への形式的手法の適用」 (議事録)
木下 佳樹(産業技術総合研究所)
水口 大知(産業技術総合研究所)
15:10〜16:50分科会2(概要はこちら
セッションSA-7 「形式的手法を使って楽をする方法」(パネル) (議事録1) (議事録2)
コーディネータ: 藤倉 俊幸(豆蔵)
パネラ(50音順)
   青木 利晃(北陸先端科学技術大学院大学)
   倉岡 幹雄(I-Logix Inc.)
   関本 康久(日本テレロジック)
   佐原 伸 (日本フィッツ株式会社)
   高橋 孝一(産業技術総合研究所)
   水口 大知(産業技術総合研究所)
   向山 輝 (NEC)
セッションSB-7 「組込みシステム向けコンポーネント仕様を考える」 (議事録1) (議事録2)
コーディネータ: 大山 博司(オークマ)
セッションSC-7 「プロセッサアーキテクチャとリアルタイムシステム
   〜ハードリアルタイムシステムにキャッシュを使うの?〜」 (議事録)

コーディネータ: 冨山 宏之(名古屋大学)
        高野 裕之(東芝セミコンダクター社)
セッションSD-7 「構造(アーキテクチャ)って何だろう?」(パネル) (議事録1) (議事録2)
コーディネータ: 川口 晃(ガイアシステムソリューション)
パネラ(50音順)
   赤星 博輝(ロジックリサーチ)
   奥村 洋 (ナレッジエッジ)
   杉浦 英樹(富士ゼロックス)
   橋本 隆成(SONY)
17:00-17:30クロージングセッション
各分科会セッションの概要報告など

【SWEST6実行委員会 (◎は委員長)】

ステアリング委員会(あいうえお順):
 川口 晃(ガイアシステムソリューション)
 宿口 雅弘(三菱電機マイコン機器ソフトウエア)
◎高田 広章(名古屋大学)
 高野 裕之(東芝セミコンダクター社)

運営委員会(あいうえお順):
 穴田 啓樹(ヤマハ)
 今井 和彦(宮城県産業技術総合センター)
 小川 清(名古屋市工研)
 岸田 昌巳(フルノシステムズ)
◎宿口 雅弘(三菱電機マイコン機器ソフトウエア)
 野田 厚志(九州大学)
 久住 憲嗣(科学技術振興機構)
 藤懸 英昭(システム・ジェイディー)
 本田 晋也(豊橋技術科学大学/名古屋大学)

プログラム委員会(あいうえお順):
 青木 利晃(北陸先端大/さきがけ)
 片山 徹郎(宮崎大学)
 石山 康介(NECアクセステクニカ)
 王 才棟(沖電気工業/ハルピン工業大学)
 奥村 洋(ナレッジ・エッジ)
◎川口 晃(ガイアシステムソリューション)
 追川 修一(早稲田大学)
 北須賀 輝明(九州大学)
 佐藤 洋介(デンソー)
 武井 千春(横河デジタルコンピュータ)
 冨山 宏之(名古屋大学)
 仲野 巧(豊田工業高等専門学校)
 中島 達夫(早稲田大学)
 南角 茂樹(三菱電機)
 西 康晴(電気通信大学)
 山崎 進(ふくおかアイスト)

SWEST6事務局:
  NPO法人 TOPPERSプロジェクト
  〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-8-12 東実年金会館8F
          社団法人日本システムハウス協会内
  TEL&FAX: (03)3865-5616