7/23(水)
|
(12:00〜)
|
受付
|
|
13:00〜13:10
|
オープニングセッション
|
|
13:15〜14:35
|
SWEST/DAS共同招待講演1
(議事録)
「災害救助からエンタテインメントまで ─未来のITとロボットの行方─」
松原 仁(はこだて未来大学)
|
|
14:50〜16:10
|
SWEST/DAS共同招待講演2・セッションA
|
|
セッションA
|
「ポスター発表概要説明」
★1件あたり3分程度でポスター発表の概要を説明していただきました。
ポスター発表の内容は「ポスター発表・デモンストレーション」を参照ください。
|
|
SWEST/DAS
共同招待講演2
|
「研究・標準化動向分析にもとづくシステムレベル設計手法の提案 ─JEITA
SLD研究会の活動から─」 (議事録)
黒坂 均(NECエレクトロニクス)
吉永 和弘(沖電気)
大塚 正人(富士通)
荒木 大(インターデザイン・テクノロジー)
温 兆祺(メンター・グラフィックス・ジャパン)
齊藤 博文(三洋電機)
野々垣 直浩(東芝)
竹村 和祥(松下電器)
塚本 泰隆(リコー)
|
|
16:30〜18:00
|
ポスター発表・デモンストレーション (レポート1) (レポート2) (レポート3)
ポスター発表(受付順)
- 「エアコン用コンプレッサ駆動システムにおける組込みソフトウェアのデバッグ手法」
仲野 久利(マイウェイ技研),鈴木浩二(株式会社 ルネサステクノロジ),泉茂伸(ダイキン工業株式会社)
- 「組み込み制御向けアプリケーションフレームワーク構成法と
自動車制御システムへの適用」
吉村 健太郎,宮崎 泰三,横山 孝典,入江 徹,藤本 慎哉(日立製作所)
- 「SFL
と Verilog を用いる統合設計環境」
清水 尚彦(東海大学)
- 「TOPPERS/JSPカーネル対応統合開発環境」
大西 秀一,森川 聡久,服部 博行(ヴィッツ)
- 「将来の組み込みシステムへのOS仮想化技術の応用」
追川 修一,中島 達夫(早稲田大学)
- 「分散型組込制御システムの Component Based による GUI開発ツール」
上野 真路(ユーシステムズ),遠藤 登(岐阜工業高等専門学校), 稲葉 昭夫(岐阜県生産情報技術研究所)
- 「特定用途向きプロセッサ開発システム ASIP Meister」
田中 浩明,小林 真輔(大阪大学),佐藤 淳(鶴岡工業高等専門学校), 塩見 彰睦(静岡大学),北嶋 暁(大阪電気通信大学), 武内 良典,坂主
圭史,今井 正治(大阪大学), 引地 信之(SRA先端技術研究所)
- 「ハッシュによるリクエスト判別の高速化を実現した USB2.0デバイスコントローラの設計」
名野 響,大山 将城,清水 尚彦(東海大学)
- 「ソフトウェア・ハードウェア協調型チップマルチプロセッサ OSCAR CMPの組み込み開発環境への適用」
木村 啓二,和田 康孝,中野 啓史,小高 剛,笠原 博徳(早稲田大学)
- 「福岡県知的クラスター創成事業における組み込み用ソフトウェアの信頼性,
開発効率向上技術研究について」
松本 充広(福岡県産業・科学技術振興財団), 北須賀 輝明,中西 恒夫,福田 晃(九州大学)
- 「リアルタイムハードウェア MP3エンコーダの設計」
神山 智章,田中 大輔,清水 尚彦(東海大学)
- 「組み込み向け PDP-11/40互換プロセッサの開発」
飯田 佳洋,清水 尚彦(東海大学)
- 「複数ワンチップ・マイコン系も対象とする RTOS、仕様モデル記述 とシミュレーション・デバッグ」
小林 憲次(kVerifier Lab)
- 「マルチプロセッサ SoPC における Hardware/Software一体構成技術」
西山 零士,本田 晋也(豊橋技術科学大学),高田 広章(名古屋大学)
- 「アクティブオブジェクトモデリングのこころ」
藤倉 俊幸(IBM SWG/ラショナルソフトウェア)
- 「宇宙用OS及び開発環境の研究開発」
石濱 直樹,片平 真史(宇宙開発事業団)
|
|
18:30〜20:30
|
SWEST/DAS合同懇親会
|
|
20:30〜22:30
|
分科会1(概要はこちら)
|
|
セッションB1:
|
「設計と実装のギャップ −シームレスな開発を阻むもの−」
(議事録1)
(議事録2)
|
|
セッションB2:
|
「組込みソフトウェア徒弟制度」 (議事録1) (議事録2)
|
|
セッションB3:
|
「学生セッション」
他大学の学生間の交流を図るために,学生のみが参加可能なセッション とします.
本セッションの議事録はありません。
|
|
7/24(木)
|
9:00〜10:40
|
チュートリアル1(概要はこちら)
|
|
セッションC1:
|
「最近のプロセッサ・アーキテクチャ技術」 (受講録)
中村 宏(東京大学)
|
|
セッションC2:
|
「UMLロボコンとMDA」 (受講録)
二上 貴夫(東陽テクニカ)
|
|
DAシンポジウム:
|
セッションA-10「ディープサブミクロン関連技術」
|
|
DAシンポジウム:
|
セッションB-10「高位合成」
|
|
10:50〜12:05
|
プロジェクトアップデート
|
|
セッションD:
|
プロジェクトアップデート (議事録)
★組込みシステムに関連するプロジェクトや学会、展示会などに関する最近の動向を紹介します。
|
|
DAシンポジウム:
|
セッションA-11「DFT(テスト容易化設計)」
|
|
DAシンポジウム:
|
セッションB-11「組込みシステム」
|
|
12:05〜13:20
|
昼食
|
13:20〜15:00
|
チュートリアル2(概要はこちら)
|
|
セッションE1:
|
「アジャイルプロセスの現状 ─組込みへの適用可能性を探る─」 (受講録)
橋本 隆成(ソニー)
|
|
セッションE2:
|
「オープンソースによる組込み開発と法的課題について」 (受講録)
江端 俊昭(イーエルティ)
|
|
15:10〜16:50
|
分科会2(概要はこちら)
|
|
セッションF1:
|
「組込みソフト開発で持続可能な開発プロセスとは?」 (議事録1) (議事録2)
本分科会の内容はSoftware
People Vol.3(技術評論社刊)に掲載されています。
|
|
セッションF2:
|
「モデルと実装の壁 ─アーキテクチャ選択─ 」 (議事録1) (議事録2) (白板の図)
|
|
セッションF3:
|
「オープンソースは組込みシステムに適用できるか?」 (議事録1) (議事録2)
|
|
セッションF4:
|
「組込みソフトウェアのデザインパターン」 (議事録1) (議事録2)
|
|
17:00-17:30
|
クロージングセッション
|
|
各分科会セッションの概要報告など
|
|
|
|
|
|
|
|