============================================================================ 「リアルタイムハードウェアMP3エンコーダの作成」 神山智章,田中大輔,清水尚彦(東海大学) ============================================================================ ○概要 mp3のエンコードに必要な膨大な計算を専用ハードで効率よくするハードウェアを作成 した.内部演算を独自の16bit浮動小数点にすることにより,高速で小面積の回路が実 装できた.ただし,その代わり音質の面では真っ当に作られたものに劣るため,ボイス レコーダやそれの少し上のランクのものに応用するという.なお,現段階ではMDCTや Quantizerが実装されていないので,PCと協調してエンコードを行っている. ○展示状況 実際に作成したハードを利用して,ソフトのみで行った場合と速度の比較を行ってい た. ============================================================================ 「組み込み向けPDP-11/40互換プロセッサの開発」 飯田佳洋,清水尚彦(東海大学) ============================================================================ ○概要 PDP-11/40互換プロセッサコアとメモリ管理ユニット,割り込みコントローラ,IDCコ ントローラ,シリアルコントローラ等をFPGA上に実装し,そこにIDE-HDDを接続する 事によってUNIX V6を動作させる事に成功した.同時にgccやbinutilsのPDP-11対応を 行い,C言語の開発環境の構築を行った.フリーのツールを用いて作られたのもこの プロジェクトの特徴である. ○展示状況 FPGA上に実装した上でUNIX V6を動作させていた.動作速度は速いとは言えないが, 自家製のプロセッサと周辺上でUNIXが動いているのに興味が惹かれた. ============================================================================ 「複数ワンチップ・マイコン系も対象とする  RTOS,仕様モデル記述とシミュレーション・デバッグ」 小林憲次 ============================================================================ ○概要 C++のテンプレート機能等を利用し,プログラム本体とデバッグ用のテストベクタの分 離やクラスの内部状態のダンプやモニタを実現する.また,ノンプリエンプティブな k-uOSを利用する事により,タイミング検証を簡単化,マイコン間のタスク通信をC++ のレベルで抽象化する,といった事を提案している.これにより抽象度の高いレベル で複数ユニットの全体的なテストも可能となっている. ○展示状況 具体的にC++でどのようにライブラリとして実現しているか等を詳しく聞くことが出来 た. ============================================================================ 「マルチプロセッサSoPCにおけるHardware/Software一体構成技術」 西山零士,本田晋也,高田広章(豊橋技術科学大学) ============================================================================ ○概要 1つのチップ上に複数のCPUや周辺を載せる場合,整合性のためにソフトウェア(RTOS) も変えなくてはならない.一体構成技術では,そのコストを最小限にするために単一 の記述からハードとソフトのコンフィギュレーションを生成する.これを実現するた めのマルチプロセッサSoPC対応のRTOS開発を含めた研究の成果を示した. ○展示状況 一体構成技術の利点や,マルチプロセッサSoPC対応RTOSを作成する上でまだ解決する 部分がある事などの話を聞いた. ============================================================================ 「アクティブオブジェクトモデリングのこころ」 藤倉俊幸 ============================================================================ ○概要 アプリケーションに含まれるイベントや事象の前後関係を半順序構造にまとめ,アク ティブオブジェクトを使ってモデリングする方法を示した.これによって殆どの並列 構造をモデリングできる.また,実装とは独立に分析設計を進める事が可能となる. ○展示状況 モデリングの流れの説明や,mathematicaを用いた順序集合の分割といった具体的な 実演があった.