SWEST13 プログラム


9/1(木) | (写真)

12:15〜受付
13:15〜13:30オープニングセッション
13:30〜14:50 SWEST/DAS共同招待講演
『最新Androidケータイの製品技術と開発苦労話』  (概要)
本田 亮 (富士通)
14:50〜17:30ポスター・デモ発表/プロジェクトアップデート  (発表一覧)  (議事録)
17:30〜18:30 水明館 館内ツアー(予定)
  会場内には、横山大観の作品をはじめ有名画家の絵画など多数の芸術作品が
  展示されています。
18:30〜20:30 懇親会 & アイスブレイク(夕食)
21:00〜22:30 セッション(S1):夜の分科会
S1-a 『みんながプログラミングする日』  (概要)  (議事録)
コーディネータ:原田 康徳 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
S1-b 『プロセス改善〜実践編〜
 ツール vs チームワーク 勝つのはどちらだ!?』
 (概要)  (議事録)
コーディネータ:江口 亨 (富士通コンピュータテクノロジーズ)
        間瀬 順一 (アイシン・コムクルーズ)
S1-c 『SWEST若手枠 〜研究とキャリアパスについて語り合おう〜』  (概要)  (資料)  (議事録)
コーディネータ:松原 豊 (名古屋大学)
S1-d 『ワークショップによる開発プロセスの振り返り』  (概要)  (議事録)
コーディネータ:木元 峰之 (きもと特急電子設計)
20:40〜22:30 ポスター・デモ発表/プロジェクトアップデート(継続展示)

9/2(金) | (写真)

6:30〜9:00 朝食
9:00〜10:20 セッション(S2)
S2-a 『エンジニアのためのサバイバルスキル
 ‐認知を変え行動を変え厳しい局面を乗り切ろう』
 (概要)  (資料)  (議事録)
コーディネータ:酒井 卓也 (SWEST実行委員会)
S2-b 『機能安全』  (概要)  (資料)  (議事録)
「消費者機械に関する安全規格に対するメタモデリングによるアプローチ」
講師:田口 研治 (産業技術総合研究所組込みシステム技術連携研究体)
「オープンツールPFで実現するトレーサビリティ環境TERASのご紹介」
講師:宮本 貴之 (キャッツ)
S2-c 『Android携帯の省電力化技術 〜現状とこれから〜』  (概要)  (資料)  (議事録)
コーディネータ:久住 憲嗣 (九州大学)
S2-d 『Transforming Legacy Systems into Software Product Lines』
(ソフトウェアプロダクトライン:レガシーな資産からの移行について)
 (概要)  (資料)  (議事録)
講師:Danilo Beuche (pure-systems)
10:30〜12:00 セッション(S3)
S3-a 『エンジニアのためのサバイバルスキル
 ‐エンジニアの仕事とうまく付き合うための戦略』
 (概要)  (資料)  (議事録)
コーディネータ:酒井 卓也 (SWEST実行委員会)
S3-b 『システムが安全とは何か考える
 トヨタ急加速問題のNASA分析を題材にして』
 (概要)  (資料)  (議事録)
講師:間瀬 順一 (アイシン・コムクルーズ)
アドバイザ:高田 広章 (名古屋大学)
S3-c 『新しいモデル駆動開発教育のあり方を探る』   (概要)  (資料)  (議事録)
コーディネータ:久住 憲嗣 (九州大学)
S3-d 『構造化分析・設計の勘所 〜強いプログラムを作るテクニックを学ぶ〜』  (概要)  (資料)  (議事録)
講師:酒井 郁子 (組込みソフトウェアギルド)
9:00〜12:00 ポスター・デモ発表/プロジェクトアップデート(継続展示)
12:00〜13:00 昼食
13:00〜14:20 セッション(S4)
S4-a 『形式検証(モデル検査)』  (概要)  (資料)  (議事録)
講師:片平 典幸 (財団法人福岡県産業・科学技術振興財団)
14:30〜15:50 セッション(S5)
S5-a 『目で見てわかるモデル検査』  (概要)  (資料)  (議事録)
講師:早水 公二 (フォーマルテック)
13:00〜15:50 セッション(S45)
S45-b 『想定外をなくす 実践安全分析(HAZOP) 2.0』  (概要)  (議事録)
コーディネータ:小川 清 (名古屋市工業研究所)
※ 休憩:14:20〜14:30
S45-c 『Cyber-Physical Systems(CPS)チュートリアル & パネル』  (概要)  (資料)  (議事録)
チュートリアル講師:加藤 真平(カリフォルニア大学サンタクルーズ校)、
          安積 卓也(立命館大学)
パネル・コーディネータ:安積 卓也 (立命館大学)
    パネラ:高田 広章 (名古屋大学)、鈴木 達也 (名古屋大学)、
        加賀美 聡 (産業技術総合研究所)、
        佐藤 洋介 (デンソー)、
        加藤 真平 (カリフォルニア大学サンタクルーズ校)
S45-d 『新しい開発文書の時代を迎えて』  (概要)  (資料)  (議事録)
【チュートリアル】「誰がために開発文書を書く」
講師:山本 雅基 (名古屋大学)
コーディネータ:栗田 太郎 (フェリカネットワークス)
【パネルディスカッション】「開発文書と私」
パネラ:坂本 佳史 (日本IBM)、塩谷 敦子 (イオタクラフト)、
    清水 吉男 (システムクリエイツ)、杉本 明加 (富士設備工業)、
    藤田 悠 (長野高専)、森川 聡久 (ヴィッツ)、
    山本 雅基 (名古屋大学)
コーディネータ:栗田 太郎 (フェリカネットワークス)
※ 休憩:13:40〜13:50、他 (休憩は適宜取得します)
13:00〜15:50 ポスター・デモ発表/プロジェクトアップデート(継続展示)
16:00〜16:30クロージングセッション
  • ベストポスター賞の発表&表彰
  • 各分科会セッションの概要報告
  • 総評