組込みシステム技術に関するサマーワークショップ(SWEST1) 報告書
2000年5月15日 SWEST実行委員会 |
1999年8月9日から10日にかけて開催した本ワークショップの第1回について報告した い。 本ワークショップは、組込みソフトウェア技術研究会(CEST)、 組込み機器業界交流会Emblemとの共催で、
また、開催に当たっては、社団法人 トロン協会、社団法人 情報処理学会の後援と、 株式会社 アドバンスド・データ・コントロールズ、エルグ 株式会社、CATS 株式会社、 日本シグナスソリューションズ、横河デジタルコンピュータ 株式会社、 社団法人 日本システムハウス協会の協賛を頂いた。 この場を借りて改めて感謝の念を表します。 本ワークショップは、下記に示すように、 二回の基調講演と二回×二並列の一般発表、そして、二回×二並列の分科会、さらに、 組込みシステムの分類を意図した全員参加のセッションと懇親会と盛り沢山で あったが、一方で、多少詰め込み過ぎになってしまった感もあった。 特に一般発表では、ほとんど発表だけで終了になってしまったものもあり、 "発表はきっかけのみで議論を主体にしたい"という当初の目的を達することが できないものも多かった。 また、分科会も多かった割には、一度に二並列しかなかったため、大人数が参加 してしまったセッションでは、あまり突っ込んだ議論が展開できなかった。 これら分科会やKJ法を使った組込みシステムの分類セッションなどを含め、全体とし て問題意識の共有の機会を得るという点では、それなりの成果があったものと思われる が、それ以上の議論をするための時間的余裕や的確な方向づけに問題があったと考えて いる。 SWEST2では、これらの点を考慮し、もう少しバランスのとれた日程を組みたいと考え ている。 以下、それぞれの項目について、簡単な報告を行う。 なお、参加者に対してはSWEST1の冒頭で述べたように、本ワークショップ第1回では、 実行委員についても、記録を取ることより議論に参加することを奨励したため、報告 にところどころ抜けがあるが、その点ご理解を頂き、ご容赦願えればと思う。 (更に、現状では、各項目について、各担当者の記録を並べただけになっており、文体 について統一性を欠いている状態になっています。ご容赦下さい。) |
期日 | セッション名 |
8/9 | 基調講演1
「組込みシステムの過去・現在・未来」 松本 吉弘(大阪工業大学 情報科学部) |
キーノートセッション「組込みシステムとその技術を分類する」 |
|
一般発表 A1「リアルタイム・オペレーティングシステム」
|
|
一般発表 A2 「設計手法」
|
|
分科会 B1 「組込みシステム 技術以外 言いたい放題」 |
|
分科会 B2 「組込みシステムのテストとデバッグ」 |
|
アドバイザリ委員会 ミーティング | |
8/10 | 基調講演2
"An Embedded System on a Chip"-システムLSI時代の設計技術- 安浦 寛人(九州大学大学院 システム情報科学研究科) |
一般発表 C1 「設計開発支援・ツール」
|
|
一般発表 C2 「アーキテクチャとコデザイン」
|
|
分科会 D1 「組込みシステムの開発手法と開発ツール」 |
|
分科会 D2 「コ・デザインの現状と未来」 |
|
付録 | 終了後のアンケート結果 |
最後に、SWEST1全般において多岐に渡って有益なご助言をいただいたアドバイザリ委員の皆様に感謝いたします。 アドバイザリ委員会(五十音順) |