実習内容
概要
LED-Campは、組込みシステム開発の初学者や未経験者、組込みシステムに興味のある方を対象とした、合宿形式の教育実習プログラムです。
Raspberry Piとモータを用いた実習教材に、その制御プログラム開発をモデル駆動開発技術やアジャイル開発技術を用いて行い、最新の開発手法の有用性を体験します。実習は初対面の参加者から構成されるグループで行います。LED-Campでは、このようなチーム開発で重要となるチームビルディングの基礎についても学びます。
教育目標
LED-Campでは以下のような教育目標を掲げています。
教育目標は、LED-Campの実行委員が参加者の皆さんに伝えたいこと、学んでほしいことを掲げたものです。
① 組込みシステムの先進的な開発技術の習得
a) UMLを用いたモデル駆動開発
b) アジャイル開発手法(スクラムフレームワーク)
b) アジャイル開発手法(スクラムフレームワーク)
大規模なソフトウェアを短期間で開発することが求められる今、モデル駆動開発、並びにアジャイル開発はますます注目を浴びています。これら先進的な開発技術を、実際に体験しながら学びましょう。
② 「最高のチーム」のつくり方の習得
a) メンバーの考えを引き出す話し方・聞き方
b) 目標に向けた合意形成
c) チームが成長するふりかえり方
b) 目標に向けた合意形成
c) チームが成長するふりかえり方
私たちの考える「最高のチーム」とは,個性を活かし,最大の力を発揮するチームです。チームは相互的な人間関係によって成り立つため、最大の力を発揮するにはメンバー同士の連携・コミュニーケーションが必須です。そこで、講義とチーム開発を通して最高の力を発揮できるチームつくりを学びましょう!
実習スケジュール
今年のスケジュールは以下のとおりです。

詳細はカリキュラムのページをご参照ください。
開発教材
実習筐体
今年もRaspberry Pi3を搭載したタンク型教材”LED-Tank”を実習筐体として使用します。左右のキャタピラを制御することで、前後左右に動き回ります。また、距離センサやカラーセンサーが各所に搭載されており、周りの環境情報を取得して制御に反映することができます。
Raspberry Pi 3
組込みマイコンボードとしてRaspberry Pi 3を用います。Raspberry Pi 3は、英国のラズベリーパイ財団によって開発されたシングルボードコンピュータで、モーターの制御に用います。
astah* professional
制御ソフトウェアの設計には、ソフトウェアのモデリングツールであるastah* professionalを使用します。astah*を使用することで、ソフトウェアの構造や振る舞いを、UMLモデルを用いて可視化することができます。モデル駆動開発(MDD)におけるUMLモデルからのソースコードの生成は、LED-Camp実行委員会で開発しているastah* professionalのMDDプラグインを使用します。
実習で使用するastah* professionalのライセンスは、(株)チェンジビジョンより提供されています。