8/25 20:30〜22:30 分科会1
セッションS1-2-1:「組み込み百物語」
〜ワーストプラクティスに見る、組み込みシステム開発の重要課題〜
コーディネータ: 木元 峰之(クレセントフューチャー)
--------------------------------------------------------------
組み込みシステム開発に関わって、思いがけず見てしまったあんなこ
とやこんなこと。本当にあった怖い話、恐ろしいコード。そんな経験
を持っているのは、あなただけではないかも知れません。信じられな
い現象から目を背けるのではなく、背後にある共通点を、科学的に考
証してみませんか。
この分科会では、皆さんからの情報提供を元に、組み込みソフトウェ
ア開発の問題点、失敗事例、ワーストプラクティスなどを取り上げま
す。そこから、組み込みシステム開発における重要課題を認識し、現
実的な対応策を探っていきます。皆様の参加を、心よりお待ちしてお
ります
--------------------------------------------------------------
セッションS1-2-2:「SWEST しゃべり場」
コーディネータ: 穴田 啓樹(CATS)
--------------------------------------------------------------
皆さんは何を期待してSWESTに参加されますか?
SWESTは、多様な背景を持つエンジニアが、互いの考えをぶつけ
合うことによって、好影響を創り出す「場」です。
それは「発言」から始まるのですが、「ベテランが多くて気がひけて
しまった」「発言のタイミングを逃してしまった」「時間がなくてほ
かの人の意見を聞きけなかった」という方もいるようです。
そんな皆さんのために、この分科会では安心して話せる「場」を提供
します。具体的には、コーディネータの進行のもと、参加者が持ち回
りでテーマを決め、そのテーマについて全員で自分の考えを述べ合い
ます。その人の考え方や関心事がわかると、話がしやすいですよね。
この分科会でネタを作り、部屋に戻って続きをやるもよし、徹夜部屋
で飲み明かすもよし。是非、知り合いを増やし、組込みコミュニティ
の輪を広げていきましょう!
--------------------------------------------------------------
セッションS1-2-3:「子供向けコンピュータ教育の教材作成」
コーディネータ: 小川 清(名古屋市工研)
--------------------------------------------------------------
子供向けのコンピュータ教育については、LEGOを使ったロボットの教
育はSESSAMEの子供向け教育のWGでも紹介され、進展していることが知
られています。しかし、電子回路、CPU、OS、プログラミング言語のよ
うな、コンピュータの構成要素をどのように教えるとよいかの教育が十
分準備されていない状況にあります。そこで、SESSAMEの子供向け教育
のWGを中心に、子供向けの教材を作成するプロジェクトを開始しようと
しています。
・子供にコンピュータを教える前に、何を教えているとよいか。
・子供にコンピュータを教える前に、子供が何ができるようになって
いるとよいか。
・子供がコンピュータを使う時に、何に注意したらよいか。
を前提として、教材に盛り込むとよい事項について提案し、検討したい
と思います。また、子供向けの教材、大人向けの教材で、現状で何が問
題かも提起していただけると幸いです。
子供に教えるときに気がついたことは、大人に教える時にも役立つこと
が多く、大人向けに教育をされている方々のご協力とご参加を御願いし
ます。
--------------------------------------------------------------
セッションS1-2-4:「設計生産性危機はどこへ行った?」
コーディネータ: 冨山 宏之 (名古屋大学)
--------------------------------------------------------------
1960年代半ばからソフトウェア危機が叫ばれ、将来必要なソフトウェ
ア開発者の数が世界人口を超えるだろうと(冗談交じりに?)予測さ
れていました。しかし、現実はそうなっていません。一方、ハードウ
ェア設計の分野でも1990年代より生産性危機が叫ばれていますが、10
年経った今でも特に問題が起きていないように見えます。誰がどのよ
うに生産性危機を解決したのでしょうか? ウンチクを披露したい人、
ただ単に飲みたい人、それから、真面目に議論したい人など、気軽に
お集まりください。
--------------------------------------------------------------
セッションS1-2-5:「サーベイヤ計画 hamana-2最終調整作業公開」
コーディネータ: 岸田 昌巳(フルノシステムズ)
--------------------------------------------------------------
サーベイヤ計画により翌朝に打ち上げる模型ロケット hamana-2の最終
調整現場を、SWEST参加者に公開します。
昨年は、実際の打上げまで、トラブルに次ぐトラブルが発生!!
参加メンバー一丸となり、それら全て乗り越えての打ち上げでした。
最終調整現場に居合わせた方は、その雰囲気を共有できた事でしょう。
今年はエキシビジョン形式にて各チーム毎に打ち上げます。各チーム
毎に乗り越えたものは違うかもしれませんが、今年は開発談義を肴に
まったり談話会を実施したいなと思っております。
ただ、火事場になっていないとも限りません。
それはそれで雰囲気をお楽しみください。
--------------------------------------------------------------
8/26 15:10〜16:50 分科会2
セッションS2-4-1:「組込みSW-Cを256倍使うためには」
コーディネータ: 佐藤 洋介(デンソー)
山崎 進(福岡知的クラスター研究所)
--------------------------------------------------------------
TOPPERSコンポーネントWGやAUTOSARなど, 組込み分野でのコンポーネ
ント型開発が現実味を帯びて来ている. 一方, 他分野で実績のあるコ
ンポーネントベースの開発プロセスであるプロダクトラインプロダク
トライン開発が注目され, 組込み分野への適用が研究されている. 本
セッションでは組込み分野へコンポーネント型開発を適用する上での
実践面の課題を整理することを目的とする. この議論の題材として『
コンポーネントのインタフェースをどのように切るか』という問題に
ついての経験談・失敗談を参加者から募集する。
--------------------------------------------------------------
セッションS2-4-2:「組込みシステムへのマルチコア導入の光と影」
コーディネータ: 冨山 宏之(名古屋大学)
高野 裕之(東芝セミコンダクター社)
--------------------------------------------------------------
組込みシステムにマルチコアを導入する例が増えているという。しか
し、マルチコア導入が、メリットばかりをもたらすとは限らない。性
能は本当に上がるの?,開発コストも上がるのでは?,SW開発環境やOSに
求められるのは?,等、導入にあたっては、疑問点も山程出て来る。装
置開発者、SW開発者、LSI開発者、各々の思惑も違うかもしれない。
本分科会では、チュートリアルの内容をきっかけにして、組込みシス
テムにマルチコアを導入する場合のトレードオフや問題点を探りたい。
--------------------------------------------------------------
セッションS2-4-3:「あなたは満足?今のデバッグ方法」
コーディネータ:武井 千春(横河ディジタルコンピュータ)
--------------------------------------------------------------
ここ数年、デバッグツールはJTAG-ICE相当のものがあれば 十分で、
安ければ安いほどうれしい、という声をいろいろ聞きます。 本当に
それで幸せなのでしょうか?ブレークさせて止めながら問題を追って
いけば十分に解決できているのか?こんなことが必要なのではないか?
こういう方法を活用したらもっと楽なのでは?などという事を改めて
振り返ってみたいという分科会です。大胆に、デバッグツールに頼っ
てるから良い仕事ができないという意見も歓迎しますが、実践的にい
い方法を考えてみたいと言う狙いです。
--------------------------------------------------------------
セッションS2-4-4:「行列のできる組み込みセミナー&ディスカッション
〜最強のエンジニア&コンサルタント軍団〜パネル編」
コーディネーター:杉浦 英樹(富士ゼロックス)
パネラー:
楠部 集 (横河ディジタルコンピュータ)
工藤 浩志 (IBM)
佐藤 啓太(デンソー)
西 康晴 (電気通信大学)
橋本 隆成(SONY)
--------------------------------------------------------------
タイトルはズバリ「行列のできる組み込みセミナー&ディスカッショ
ン〜最強のエンジニア&コンサルタント軍団」。 書籍、カンファレン
スセミナー、開発現場の第一線で活躍しているエンジニア、コンサル
タント、 大学教師の面々が日々開発に追われているエンジニア達の
疑問、質問、問題に答えます。
最新技術や導入事例の情報を得るには、高額なセミナー参加すること
になる。しかも時間は限られ、個人的な疑問やアドバイスをするチャ
ンスはあまりない。
そこで、今回は業界で活躍されている第一級のメンバーをそろえ、普
段なかなか得ることが出来ない、 最新組込みソフト開発技術動向の
解説、事例、参加者の疑問に直接回答する貴重な場を提供することに
した。
”最強のエンジニア&コンサルタント軍団”へ参加者の熱い思いをぶ
つけて欲しい。
--------------------------------------------------------------
|