**********************************************************************
セッションs1a
テーマ:EmbLT
コーディネータ:細合晋太郎(株式会社チェンジビジョン)
日時:2017/8/24 21:00-22:30
参加人数:約40人
**********************************************************************
曽根さん「ESP8266+rtkGNSS/IMU WiFiデータロガー」
AruduinoでやっていたのをESP8266に変更してマイク付けてやるというのをやってみた。今後センサを増やしてみる。
田中さん「組込み系はドメイン設計の夢を見るか」
組込み系はドメイン駆動設計の夢を見るか
ドメイン駆動設計を使うと開発がより便利になるのではないか。とあるがメモリ制約なのに限界がある。
Cや組込み独自のものを最下層レイヤーでやる。
IoTとかだとどうなる??
-センサをしっかりと管理したりするといけるのでは?
石垣さん「Arduino MIDI音源」
インタラクティブセッションでやったけど、Arduinoでシンセサイザーのやつやってます。
Arduinoでやるとコンパイルの最適化が行われておらず制約が発生していた。
古城さん「ちっちゃなセキュリティつくってみた」
wolfsslについて
日本、海外でSSL通信のみをやってる会社
TLSの改変版
tinyTLSをpythonで作ってみた
- すぐ破られる
- s2dで話します。
高瀬さん「まだハードウェア設計で消耗してるの?」
HDLとか、ソフト書くの大変だから一発で書きたい。
ローム フレキシブルプラットフォームLSIを使っている
ハードウェア簡単にかいて儲けようよ!!
松下さん「クラウドカワイイヨクラウド」
クラウド界隈から組込みに殴り込みに来た
時代はIoTなので必ず通信が必要
Ruby on Rails??, Apache + PHP??
AWSだとオンプレでやらなくて、メンテ扶養でmy.cnfが使えるのでいい感じに出来たりする。
組込みから見ると200msの壁あるけど、クラウドを使ってみて欲しい!!
LPWAについてセッションある。
多和田さん「タイトルなし」
組込みを使って良い学生を捕まえたい。
ラジコンとか
高野さん「NuttXの紹介」
東芝情報システム株式会社
NuttX
Macnicaに向けてIoTデバイスを接続するなどの処理をしている。
上島さん「Low Shot Deep Learning REEL」
Deeplearningで3枚の画像を学習させてやる
間に合わずデモなし
大島さん「“情報の符号化”教材の紹介」
Let's gogo マジカルスプーンで情報の学習を容易に
叩く回数でビットを示す。
夏谷さん「タイトルなし」
TensorFlowの量子化
8bit量子化、Cのフレームワークをつくった。
及川さん「タイトルなし」
ポリテクセンター熊本で働いている方
組込み系の教育をしている。
細合さん「開発環境自慢」
UMLツール開発 Java
教育のためのルンバみたいなロボットで開発をおこなっている。
菅谷さん「タイトルなし」
人はブラックボックス、
人の情報処理モデルを解析する
感情を把握する。表情から感情を把握するか、生体情報から感情を把握した場合。
表情じゃ判定できない人もいて、生体情報からの方が精度高い場合もある。
デモ可能なはず
高瀬さん「SWEST20に向けて」
来年のSWEST何するか
- 基調パネルディスカッションを考え中
- HAKUTOから人を呼んで2つ行う。
- あの技術は今
- 2泊3日で??
まとめ
組込みの何か作ってみたといったことや、教育にどのように使うかなど幅広いテーマでembLTでは行われた。
最後の、来年のSWESTをどうするかなどの話も盛り上がっていた。
以上。