********************************************************************** S1-d 「産学連携斡旋 -組込み業界の出会い系-」 (概要) コーディネータ: 松崎 浩幸(三菱電機マイコン機器ソフトウエア) 時間 9/4 20:30~22:30 参加者:30名程度 ********************************************************************** 20:33 まだ開始せず 20:39 開始 ■趣旨説明 コーディネータ:SWEST参加は初めて(?)関西の連携は少ないと感じる. 自分は有識者ではない. SWESTを産学連携の力にしたい.今回意見収集を行い,来年からSWESTとしての 取り組み(産学連携)を増やしていきたい. まずコーディネータによるスライド資料発表 20:41 コーディネータコメント:タイトルは「出会い系」だけど今回は出会えないでしょうね... ■概要 ・産学連携とは ・産学連携の取り組み ・産学連携実施状況 ・情報通信分野における産学連携 ・SWESTを産学連携の出会い系に 20:43 ■産学連携とは ・定義:産業界と大学で基礎研究,即戦力人材の育成などで連携を図ること (野村総研の定義より) 取り組み ・法制度面 アメリカが先行(1980年代:バイドール法制定) ・日本は大学紛争などが足かせとなり遅れた 日本:1990年代半ば 民活法の改正:TLO法制定 ・活発化のきっかけとなった research on campus ・国の資金で 知的所有権を産業界に渡す?(日本版バイドール法) ・2000年 大学教官 兼業規制を緩和 ・大学面 産学官共同研究施設の設立 大学教授の企業役員就任 営業部門(マーケティング,広報担当)が大学に設置される 20:49 ■産学連携実施状況 ・国公私立大学における民間企業との共同研究数(対等ベース) 14757件 ・受託研究の研究費 45億円:右肩上がり 20:50 ■情報通信分野における産学連携 ・ライフサイエンス,ナノテク,情報通信,環境,その他 の5分野に分けると, 情報通信分野は9.9%で3番目 受託研究では8.5%で4番目 重点推進4分野(上記その他以外の4つ)中,情報通信では下から2番目,受託では最下位 投資額はライフサイエンスに次いで2番目であるにも関わらず,実績が少ない. 20:54 ■SWESTを組込み業界の出会い系へ ・そもそもの話:SWESTの目標とは 企業における大学との共同研究成果の導入の促進,など5目標中,3つは産学連携促進である もっと連携を推進すべき. 20:55 議題の提案 ■[議題1] 産学連携って必要? Aさん (産側):期待することがない(産から学への期待がない) 学でやっていることがそのまま適用できない ・ 即戦力は期待できない 基礎研究 Bさん (産側):そもそもこの場で産学の割合は? 産:20名程度 学:10名程度 Cさん (産側): 情報系って何?て人が多い 学で何をやってきたかわかっていない人が多い 期待してない産の人が多いんじゃないか? Dさん (学側): ライフサイエンスはうまくいってる 情報系はうまくいってない ・ なぜ? ・ 情報系は基礎をうまく教えてない? ・ なにがミスマッチ? ・ それが知りたい ・ コーディネータ:ぶっちゃけわからないが,ライフサイエンス側には ギャップがない? 産学では掲げるニーズがマッチしているようで,やっていくと マッチしない部分が多い? ・ 雑談:粒度が小さい? ・ 助け船登場:実行委員渡辺氏(後のG) . ライフサイエンス:医薬品とすると開発サイクルは長く, 情報通信は短かった. . 開発サイクルが長いものは基礎研究は重要 . 情報通信は開発サイクルが短い.基礎研究が生きない? . この後のCM Eさん (産) いるんじゃないか?という例 有名な先生が携わっているというコマーシャル的意味をもたせる連携は 意味が(ちょっとは)あるのではないのではないか. この先生が関わると売れる,という意味で. Fさん (元は産,今は学) 名古屋大学NCESの発足理由は,今ほしいものができあがるという産側の期待 NCESの位置づけ ・ 大学費用は使いません,共同研究費用で調達します. ・ 組込み業界の大学病院のようなもの ・ 問題意識 . 病気で苦しむ人と,今後を考える . 即戦力を期待されては困る . 組込みのなかで悩む人たちと大学をつないで大学病院のようなものにしよう. ・ すぐに使えるものは作れない.でも . 3?5年先に,今やってる基礎研究が役に立つように. . 企業の悩みから考える . 半年先に役立つものを作れと言われても無理. コーディネータ 産学連携による 産学連携を考えてみると,すぐに開発案件や費用を見積もらされる でも,もっと「とにかくやってみる」的スタートがきれないか? Gさん (産):出会い系 ほんとうに出会い(嫁さんとの)との違いは? (自分の結婚後については)予測のついた部分と予測が外れた部分がある. コーディネータ:もっと不安要素が多いのでは?会社としては... コーディネータ 予測がつかない(費用対効果がわからない)ところでどうするか それを産と学で連携して考える手はないか? Cさん (産): IPv6の例:産学共同してリファレンスモデルを作った. 開発サイクルの違いの話もあったが,浸透に時間がかかるものをこそ 産学連携でやるべき ・ プラットフォームになりうるものとか スパンの短いものについて産学をやるのは間違い だから広めたい浸透させたいところは,学(の力を借りた)のほうがやりやすいのでは? ・ 産同士では競合してしまって広めにくい 長期課題が必要. コーディネータ 長期課題ならば,費用回収の見込みが無くても投資できるか? そういう文化のある会社はあるか? Fさん (学) 複数社でやること(協調)が多い.競争もあるが ・ 1社でまかなえないことが出てきた ・ 協調領域を産同士では見つけられない 協調領域で学をうまく活かす,学が活かすべき ・ 学を間に入れると協調しやすいのではないか? ・ 1からできないことを学とやる ・ リターンの有無とは違うところでやる 競争領域は企業が持つ(負担する)べきところ コーディネータ:後の議題に関連?少し戻ります [議題1 まとめ]コーディネータ:産側のメリットって何? ・今の議論で,(求めるべきは)即戦力ではないという意見があった... ・何かむずかしくなってきた... ・では,メリットもしくは期待するところとは何なのか? 産産の橋渡しの促進がメリット,ということだろうか ・コーディネータ議案提案:大学側のメリットって何? Dさん (学) お金(外部資金調達という大学の圧力もある) ・ 大学としては少額でも外部資金が得られると嬉しい 学生が企業を見ることができる 他には...他に誰かお願いします Hさん (学) 学生の教育に役立つ ・ 企業の問題を突きつけられ,学生のうちから考えるのはよい でも最近の学生は食いつかない. ・ だから安請け合いもできない. 「いい学生さんいませんか?」と言われる.でも「いい学生さん」って何ですか? ・ 共同研究をするなかで「いい学生さん」を探してもらえたらよい ・ 産側の意見を聞くと「(共同研究の中で)投資したいい学生がうちに 来ない...」らしい ・ でも,いつかは産側の希望に添う学生がでてくるかもしれません. 変な学生は推薦できないが... お互いが,デメリットを考えるのではなくメリットを考えるべき コーディネータ: 共同研究のなかで見つけたいい学生が,必ずしも自分の会社に来てくれるわけではない,らしい ということは産学連携は合コンと同じかも(いつもいい人と出会えるわけじゃない) Cさん (産):でも合コンならいいお姉ちゃんと会ったな,という感覚が得られる コーディネータ:研究成果がそれでは? 21:32 ■[議題2] 産学連携における問題点は?(たとえば「どこと共同研究したら いいかわからない」とか) Dさん (学): リエゾンオフィスとか,今はあるよ Aさん (産): 問題提起の方法では? 抽象化,定式化を産側がある程度しないと扱ってくれない? ・ 産側としては抽象化してくれることを望んでしまうが Dさん (学) 大学も儲けたくなってきている 利益(権利など)を求めると,長期課題は苦しい コーディネータ: 逆に大学も儲けることを考えると良くなることもあるのでは Iさん (学): 大学は企業側の研究所との競合が発生してくる 企業側研究所とさえ全く異なることをやればよい? 本来の出会い系のように,つきあいたい,という明確な目的がほしい. ・ 連携したい理由を明確にしないといけない コーディネータ 企業側が理由を明確にするべき? Iさん (学): 企業側が本当に困っていることを,伝えるのは難しい ・ 大学側がヒアリングし,複数の会社が共通して困っていることを抽出して 提案していくことが重要 ・ 出会いと同じで,(大学側が)自分からアプローチする姿勢が必要 ・ 大学の先生が企業へヒアリングへ行くのもいいのではないか? コーディネータ: ここにいる大学の方々の中で,ヒアリングをなさった方はいるか? 大学の先生は何を元に研究題材を決める? みんな:ここにいる先生はモテモテだから(笑) Aさん (産): 1件,大学の先生がヒアリングしたい,という例がある コーディネータ:たとえ話 何を重視するかを挙げる(出会い系でいうところの):収入とかビジュアルとか 具体テーマではなく,抽象テーマを挙げるのはどうか? 雑談 自分の弱点を企業はさらけ出せない.(出会い系でいうところの)自分は 短足なんだけど...とか IPAなどならば公募できるが,企業には無理 SWESTみたいな場ならば言えるんだけど,公式の場では言えない コーディネータ: じゃあSWESTならば出会い系になれるのでは? ・出会いの場をSWESTが提供できれば企業も歩み寄りやすいのだろうか. 他に問題点としては? Jさん (産と学の間): うまくいっている例をみると,5?10年,15年をかけているものが多い. 長いスパンでお互いが幻想を抱き続けられるようなシナリオが大事 立ち上がりがスッとうまくいくと,後はいい. つきあうか悩むくらいならば,つきあわない方がいい Gさん:俺悩んだよ(結婚するとき) コーディネータ 一般的には,何度かデートしてからつきあう.産学連携はそうでない? Jさん (産と学の間) スポンサー(産)がスパッと金をだせるかどうか. (出会いで)割り勘,払う,払わないを言い合うようでは冷める 甲斐性? 雑談 金はないけど,という切り口ではどうか.気持ちだけは... Fさん (学):産にいたときのことを振り返ってみると… 産は,学には優秀な人がいるんじゃないかという期待がある ・ でも学からくる学生は鍛え直す.即戦力の当てにしてない 相手の見極めが必要.幻想だけではいけない. NEXCESSの例:5年スパンで最終年度 ・ 成果をどうするか.毎年議論しながら5年かけてやってきた 一方自分のは1年ごとの研究 ・ 練ることができない ・ (だからといって)いきなり2?3年計画の研究は産側はできない(不安) ・ 学側は,ヒアリング,リファインというやりかたをしようとすると2年は必要. ・ 立場の違いの折り合いをつけることが重要 話題飛ぶんですけど ・ 企業の中央研究所の位置づけは最近どうですか? ・ 短いスパンに移行しているのか? Kさん (産) 個人的に:長いスパンを増やした方がいいと思っている 製品に近いほうばかりしていると,競争力を失いそうである 悩んでいる 製品ありきで研究が始まる.製品に対して研究者が割り当てられる. 結果として(分野ごとの)研究歴が浅くなる. その点,(特定分野について)経験の長い学側に期待している.受託はいらない? 共同ならば産学両方の研究者が育つのでは? Fさん (学) 受託研究のほうがお金が動いているというグラフが提示されていた. 産は受託を期待している? コーディネータ:追加資料「資料3」 昔(?1959年)は共同研究期間に比してそこから利益を得られた期間がとても長かった 今(1959年?現在),どんどん利益を得られる期間が短くなってきている コーディネータ 過去,受託で金だけ渡して,成果があがらず今後もわからず, 失敗したことがあると聞いた. Fさん (学) 産産の委託関係と,産学の委託関係とは責任関係など,どう違うか? 産産は生きるために作る (産学は,おもに学は院生などがやるので,責任はとれない?) 22:13 ■[議題3] 問題の解決策は? どうすれば避けられる?どうすれば解決する? コーディネータ意見:企業側からリーダシップをとれる人材を出すのは? Aさん (学):何を期待して頼むのかを事前に考える必要 自分ができることを頼むとき 受託研究? わざわざ大学に頼むことはない 責任をとれる同業の下請けに出せばよい 自分ができないことを頼むとき(産学連携共同研究はこちら?) 他人ができると期待する どこまでできるかわからないけれど頼む コーディネータ意見:学側も,受ける受けないを決める前に, 何を期待されているのか,を明確に決めるのが重要.要件定義 Lさん (産): 相手をよくわかっていない! 相手方の先生を知ろうとしているか? どんな研究をしている?人柄? CM:CESTは会員募集中です Eさん (産): オフショア開発では,外国の人を実際自社に呼んで一緒に仕事をしてみると いうことをやっている. 学生ならばインターンなどがある.ほかにも企業の人が大学のことをやるとどうか. Dさん (学): 産側の人で,非常勤などで講義をやってみたらどうか. いろいろ感じてもらえるはず:意志決定遅い.予算ない. 学生は半分くらい寝てるかも. Iさん (産): 学生インターン:本当に終わってほしいことは任せられない ならし運転として,スポンサーになってみるなど(月25万とか) スロースタートという手もある. コーディネータ: (出会いで)結婚して失敗するよりは,何回かのデート費用ならば良い, ということだろうか Dさん (学): PBLをやっているところもある. 半年,プロジェクトを任せる,とか 22:27 ■コーディネータ最終まとめ ・出会い系でたとえるとわかりやすい話になってきた ・雑談:みんな出会い系知ってるのかな?みんな経験ある? ・ミスマッチを避けるためにはデート期間を設けることが必要? ・CESTなどを利用して交流会(企業を知る). ・学生インターンを受け入れる(大学の学生を知る) Aさん (産): SWESTって出会い系なんじゃない? Gさん (産): 重要なのは ヒアリング ロングスパン 一目会ったその日から... アンサー案 研究:長期,ヒアリング,信頼関係 人材:技術は?対人は?人間関係 交流:ETロボコン...(宣伝) コーディネータまとめ続き SWESTを出会い系として使ってほしい 「人見知りしちゃう」人がいるかもしれない 相部屋にそういう人がいたら,かまってあげてほしい 22:34 終了