=============================================================================== 「エアコン用コンプレッサ駆動システムにおける組込みソフトウェアのデバッグ手法」 仲野 久利(マイウェイ技研),鈴木浩二(株式会社 ルネサステクノロジ), 泉茂伸(ダイキン工業株式会社) =============================================================================== ○概要 エアコン用コンプレッサ駆動システムの開発は、ステップ実行によるデバッグができ ないなど、環境は良いとは言いがたい。開発にはオシロスコープのように時系列のデ ータをアナログ的に表示できるツールが有効であり、今回、このようなデバッグツー ルを開発したという報告がされていた。 ○展示状況 実際にターゲットとなるボード,モニタ画面が持ち込まれ、デバッグ方法が披露されて いた。 =============================================================================== 「組込み制御向けアプリケーションフレームワーク構成法と自動車制御システムへの適用」 吉村 健太郎,宮崎 泰三,横山 孝典,入江 徹,藤本 慎哉(日立製作所) =============================================================================== ○概要 組込み制御システムの開発効率化、及び品質の向上のためにオブジェクト指向を用いた 組込みソフトウェア開発が注目されている。また、自動生成されたコードを効率的に組 込む技術の確立も必要となってきている。そこで、この2つの技術を統合化した組込みソ フトウェア開発法として、組込み制御向けアプリケーションフレームワーク構成法と自 動車制御システムへの適用が提案されていた。 ○展示状況 組込み制御向けのフレームワーク構成法の提案とそれを自動車制御システムに適用した とあり、多くの人の関心を集めていたようであった。 =============================================================================== 「SFL と Verilog を用いる統合設計環境」 清水 尚彦(東海大学) =============================================================================== ○概要 日本の多くの大学ではSFL系のPARTHENONが用いれてきた。SFLはVHDL,Verilogに比べ, 学生が理解しやすく,設計効率が高いという利点がある。そこで、下位の設計階層と してVerilog HDLを用いる新しいSFL処理系を開発した。また,SFLの苦手とするマルチ クロックの問題を解決する設計環境を提案がされた。 ○展示状況 現在の大学ではVerilogHDLなどのHDLから教えるところもあるようだが、PALTHENONで 設計をしたことのある学生もいるようで、そのような学生からも質問が出ていたよう である。 =============================================================================== 「TOPPERS/JSPカーネル対応統合開発環境」 大西 秀一,森川 聡久,服部 博行(ヴィッツ) =============================================================================== ○概要 こちらは経済産業省東北経済産業局地域新生コンソーシアム研究開発事業の委託を受け て開発がされたということである。この総合開発環境を利用することで Microsoft Visual C++ 上でToppers/JSPカーネルを利用したプロジェクト開発が可能と なり、組込みシステム開発のコストを削減することができる。 ○展示状況 組込みシステムの開発をやっておられる方が多かったので、多くの関心を集め、質問が 頻繁に飛び出していた。 ============================================================================== 「将来の組み込みシステムへのOS仮想化技術の応用」 追川 修一,中島 達夫(早稲田大学) ============================================================================== ○概要 ユビキタス環境において、将来の組込みシステムは堅牢性(Robustness)、可用性 (Avairable)、安全性(Security)が求められると考えられる。OS仮想化技術を応用す ることにより以上のような特性を持った組込みシステムの構築の実現を目指す。 ○展示状況 まだこれからの研究であるらしく、期待を持って発表を聞いていた人が多くいたよう に感じられた。 =============================================================================== 「特定用途向きプロセッサ開発システム ASIP Meister」 田中 浩明,小林 真輔(大阪大学),佐藤 淳(鶴岡工業高等専門学校), 塩見 彰睦(静岡大学),北嶋 暁(大阪電気通信大学),武内 良典, 坂主 圭史,今井 正治(大阪大学),引地 信之(SRA先端技術研究所) ================================================================================ ○概要 ASIP Misterは特定用途向きプロセッサの開発システムであり、パイプライン制御の 自動生成やIPの再利用環境、設計の早期段階での見積もり環境の提供、ソフトウェア ツールの自動生成を行うものである。 ○展示状況 プロジェクタを持ち込んでおられ、実際に開発ツールを見ることができた。開発時に 設定するパラメータを調整する様子などが見られて、わかりやすくなっていた。